製品情報
-
コンクリート(基礎)耐震補強材料
アラミド繊維シートとエポキシ樹脂によるコンクリート耐震補強
タックダイン・アラミド繊維シートの仕入れ先等にお困りの方お値打ち価格にて販売中(メーカー直販店)ですので是非一度お問い合せ下さい、他にもパワーアラスト・タフロン・コニシ・他色々取り扱いしております。
コンクリート耐震補強
弊社の取り扱う商品のほとんどはメーカー・販売元(商社等)より直接仕入れている為、金額は(小売店等有る為)提示出来ませんが販売・工事は業者さん・一般個人の方へ直接販売して下りますのでお気軽にお問い合せ下さい(取扱い経験のない方には工事共をお勧め致します)。
建築士・耐震診断士・材料直販店が工事・現場管理を行う基礎耐震補強工事も行って下ります。
商品はメーカー等から直送のため代引き等をご希望の方は弊社へ商品を取り寄せてからの発送となりますので別途送料等が掛かりますので詳しくはお問い合せ下さい。
耐震補強工事は関東地方~関西地方に掛け実績も多く各地域に信頼のおける工事店も多くメンテナンスなどのご心配も要りません、工事期間は1日~3日程、床をめくる事なく工事が可能ですのでお住いのまま工事を行えますので詳しい内容はお気軽にお問い合せ下さい。
他社商品をご使用の業者様、非常に使いやすいタックダインにお乗り替え頂けましたら金額に付きましてはご相談とさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい。
アラミド繊維シートは建物等の構造物に貼付け繊維の中に樹脂をしっかりと充填させ補強を行う工法の一つであり正しく工事を行えば無筋基礎でも有筋基礎と同等または同等以上の強度が出る工法となります。
アラミド繊維シートはココから
新工法アラミド繊維シートに樹脂を含浸させた木造住宅壁耐震補強アラテクト LIXIL アラテクト はココから -
タックダインPS-10G: 浸透性下地強化プライマー
<タックダイン:浸透性コンクリート保護材> PS-10G安全データー表
PS-10G プライマー
内容量 : 8kg 混合比3 : 1 主剤1.5kg・硬化剤0.5kg/4セット
劣化コンクリートの下地強化プライマー(溶剤型)無筋基礎などにも最適
タックダイン PS-10Gは溶剤型のコンクリート(基礎)保護・補強材です。
PS-10Gは溶剤型という特長を生かし、痛んだコンクリートの奥深くまで浸透して、脆くなったコンクリートを内部から補強します。
また、後から塗布する補強剤とコンクリートとの密着性も向上させます。
このため、強化樹脂の性能の全てを構造体のコンクリートに引き出し、付加することができます。 -
タックダインPE-10GⅡ:コンクリート保護・補強材
<タックダイン:保護・補強材> PE-10GⅡ安全データー表
PE-10GⅡ
内容量 : 8kg 混合比3 : 1 主剤1.5kg・硬化剤0.5kg/4セット
アラミド繊維を始め各種強化繊維による耐震補強工法の中核製品
無溶剤型保護・補強材
タックダイン PE-10GⅡは無溶剤型のコンクリート保護材であるとともに、ダレないTACDAINEを象徴する補強剤でもあります。
今やアラミド貼り工法を初めとする「ハイブリッド」工法にはなくてはならない製品であり、厚みを持たせずに塗布すると保護剤として機能し、耐震補強材(基礎補強材)としただ塗布するだけで補強材と称していますが、本来樹脂で補強する場合、強化繊維(アラミド繊維シート等)と併用するか、もしくは樹脂層に厚みを持たせることが必要です。機能させたいときは、1mm~2mmの厚みを持たせて塗布することが可能です。 他社の製品は厚みを持たせることができずに、そのためには、「ダレない」ことが絶対条件になります(基礎補強材・木材補強材併用タイプ)。 -
タックダインAC-100Ⅱ:コンクリート強化材
<タックダイン:強化材> AC-100Ⅱ安全データー表
AC-100Ⅱ
内容量 : 12kg 混合比4 : 1 主剤1.6kg・硬化剤0.4kg/6セット
カーボン入樹脂。C-FRPによるコンクリート補強材(基礎補強材)
タックダイン AC-100Ⅱは、樹脂の持てる強度を最大限に付加した樹脂強化剤です。
粘性を持たせた樹脂には、強化繊維として定評のあるカーボン繊維を混合C-FRP剤として十分な厚みを持たせることが可能で、しかもダレがありません。
硬化後は複雑に絡み合ったカーボン繊維が構造体の表面をネット状に覆い、樹脂と一体化して耐震補強強度を付加します(基礎補強材・木材補強材併用タイプ)。 -
タックダインAL-100:木部補強強化剤
<タックダイン:木部補強強化材> AL-100安全データー表
AL-100
内容量 : 6kg 混合比4 : 1 主剤1.2kg・硬化剤0.3kg/4セット
木部強化・補強材 アラミドA-FRP剤
タックダイン AL-100は木部に最適化されたアラミド入り強化樹脂です。
木部に合うように淡黄色、半透明の形状を有し、混入されたアラミドチョップが硬化後にA-FRP剤となります。
木部の接合補強としては、注入による接合補強、アラミドクロスの木部補強工事などに多く用いられています。 -
アラミド繊維シート(フィブラシート) 直販店
アラミド繊維シート
ファイベックス株式会社 フィブラシート 1方向シート
アラミド繊維シート
弊社の取り扱う商品のほとんどはメーカー・販売元(商社等)より直接仕入れている為、金額は(小売店等有る為)提示出来ませんが販売・工事は業者さん・一般個人の方へ直接販売して下りますのでお気軽にお問い合せ下さい。
国内アラミド繊維3大メーカー(ファイベックス、東レ、帝人)の商品となりますので3社規格商品は同等品となります。
フィブラシートはファイベックス社が製造・販売をするアラミド繊維シートの商品名となります。
アラミド繊維シートは高強度、高弾性のデュポン社製ケプラーを編んだシートです。
コンクリートにアラミド繊維シートを専用樹脂で含浸させながら貼付けることにより、既設のコンクリート構造物を強固に補強・補修することができます。
他社商品をご使用の業者様、ファイベックスのアラミド繊維シート(各種)お値打ち価格にて販売中ですのでお気軽にお問い合せ下さい。
フィブラシートを含め他社販売価格は不明ですがお問い合せ頂いたお客様からは安いと弊社からご購入頂いて下ります(価格のご相談お受け致します)。
AK-40,AK-60,AK-90,AK-120
■1方向シートの標準幅 10cm,30cm,50cm
■出荷単位 : 1ロール50m
アラミド繊維シート
1方向シート …デュポン社製ケプラー原糸を1方向に編んだシート
既設コンクリートの柱や橋梁・高架橋の柱脚から木造住宅の基礎補修・補強など幅広く用いられて下ります。
■非導電・非磁性です
アラミド繊維シートは電気を通さない、磁化しないので、鉄道のトンネル、鉄道橋、鉄道駅などの補強に利用されています。
■高耐久性
腐食せず、耐薬品性・耐水性・耐熱性に非常に優れています。
■高強度で軽量
引張強度は鉄の約7倍、重量は約5分の1程。
軽量であるので大掛りな重機を必要とせず、狭い作業現場での施工が短期で簡単。
■施工性に優れている
アラミド繊維(フィブラシート)はしなやかなので出隅部分などの面取作業が容易で、シートを包帯状に貼付け施工も可能。
■短時間(緊急・急速)施工が可能
アラミド工法(フィブラシート工法)は緊急・急速制を求められる工事が可能。
ファイベックス(株) : アラミド繊維シート
カタログはココから
アラミド繊維シートを使用したLIXL アラテクト
室内の壁を壊す事なく簡単に出来るアラミド繊維簡単リフォーム工法
LIXIL アラテクト はココから
-
アラミド繊維シート(フィブラシート)2方向
-
アラミド繊維クラック補修シート AKY-40
-
アラミド繊維 デュポンKevlal 原糸使用
アラミド繊維シート デュポンKevlal 原糸使用
製造発売元:ファイバーダイン株式会社(タックダイン)
※サイズは2種類ご用意させて頂きました。
■サイズ1 幅10㎝×50m/巻 1方向 AK-40
■サイズ2 幅25㎝×50m/巻 1方向 AK-40
■防弾チョッキに使用されているアラミド繊維はその強度と柔軟性により公共工事にも多く使われています。
■アラミド繊維シート併用使用による基礎補強で無筋コンクリートも強度UP。
■基礎補強工事・木材補強に最適な商品です。
■一般のハサミでは切る事が出来ませんがホームセンターなどで 2千円前後で購入出来ます(専用ハサミは数万円致します)。
■今まで国内では独占的であったアラミド原糸を米国デュポン社製アラミド原糸を使用して製品化し販売を始めました。
■米デュポン社製KEVLAR(ケプラー)アラミド繊維シートにてより高性能・低価格を実現今までの1/3~1/2の価格にてご提供出来るようになりました。
■強化繊維シートの中で総合的にアラミド繊維シートが一番強度的に勝る商品だと思います。 -
タックダインAD-20:コンクリート打継ぎ剤
<タックダイン:コンクリート打継ぎ剤> AD-20安全データー表
AD-20
内容量 : 7.2kg 混合比5 : 1 主剤1.5kg・硬化剤0.3kg/4セット
コンクリート打継ぎ剤。液状コンクリートと一体硬化
強化樹脂で基礎耐震補強工事をした上に、モルタルやコンクリートで仕上げをしたい。
またコンクリート同士を打ち継ぎたい。
硬化時に水を嫌う樹脂には、そのままではモルタルなどの水溶性材料を打ち継ぐことはできませんでした。しかし、AD-20を用いることでそれが可能になりました。
タックダイン AD-20を塗布後強化樹脂が硬化する前モルタルやコンクリートを塗布します。
すると樹脂とモルタルは一体となって硬化。
硬化後のモルタルは非常に強固なモルタルとなり、剥離や割れの少ないモルタル層となります。
-
2液性発泡ウレタン
エービーシー商会 2液性発泡ウレタン インサルパック
「ABC商会 提供」
商品力・環境対策・断熱性 など業界トップの発泡ウレタンです。
シックハウスの原因とされるホルムアルデヒド放散量全商品F☆☆☆☆登録済
2液発泡ウレタンは1液タイプと違い熱反応により発泡・硬化するため吐出・発泡ののち数分で硬化します。
1液では難しかった大規模な吹き付けから充填作業など色々な用途に使用出来、内容量も数種類の中から選択出来るためプロの方からDIYまで大人気商品です。
商品は送料無料(離島を除く)メーカー直送便となります。
1液ガンタイプ(スプレータイプ)は取扱いはして下りますがケース販売となりますのでご了承下さい。
価格に付きましては激安価格の為申し訳御座いませんがお問合せ下さい。
2液スタンダードタイプ・高密度タイプ・難燃タイプは全てガン付ホース、替えノズル等付属して下りますのでバルブを開けるだけでご使用頂けます。
多用途に使えるロングセラータイプ
インサルパック#180
中規模施工に適したポピュラーな2液性発泡ウレタンボンベタイプです。
<発泡体積/セット>
300~380ℓ・厚み15mmで約23㎡
<容量/セット> : 12.4kg
<付属品セット内容>
GHA-9ガン付きホース(2.7m)・AX-NCノズル6個・AX=GGノズル6個
片手で持ち運べる小型タイプ
インサルパック#120
スタンダードタイプ最小の小~中規模のご使用に最適なタイプとなります。
<発泡体積/セット>
180~230ℓ・厚み15mmで約13㎡
<容量/セット> : 7.9kg
<付属品セット内容>
GHA-9ガン付きホース(2.7m)・AX-NCノズル6個・AX=GGノズル4個
応用範囲の広い大容量タイプ
インサルパックIP600
動力・電力を必要としない大容量ボンベ。
充填・注入から大面積の吹き付けまでこの1セットご利用頂けます。
<発泡体積/セット>
900~1,1400ℓ・厚み15mmで約68㎡
<容量/セット> : 40kg
<付属品セット内容>
GHA-15ガン付きホース(4.6m)・AX-NCノズル6個・AX=GGノズル6個
※株式会社エービーシー商会 著作物利用許可申請許可済 -
インサルシリーズ(ABC商会)
-
2液性発泡ウレタンエアゾルタイプ
-
LIXIL アラテクト 室内壁簡単リフォーム工法
LIXIL アラテクト 室内壁簡単耐震リフォーム工法
アラミド繊維シートを使用した木造住宅壁耐震補強
現状の壁の上に樹脂を含浸させたアラミド繊維シート(2方向編み)を専用ビスで張り付ける簡単耐震工法。アラテクト[LIXIL]
※アラテクトシート工法の特徴
・アラミド繊維を既存の壁に貼り付ける簡単耐震補強工法
・引越しの必要無く短期間で耐震改修工事が可能。
・厚さ1mm以下の軽量アラテクトシートを専用ビス等で固定するだけの耐震改修が可能。
・アラテクトは認定工法になっているため助成金の対象となる場合があります。
・アラテクトシートは帝人さんと共同開発された2方向編みアラミド繊維シートを使用
アラミド繊維を使用した耐震補強は決して新しい工法ではありませんが一般の建会社・設計事務所等ではまだ知られていない方がほとんどです。
弊社はアラミド繊維シートを使用したコンクリート耐震補強の材料販売(メーカー直販店)・工事を長年行っており関東から関西方面・他各地域に協力会社もあり数えきれないほど工事を行って来ました。
弊社は「アラテクト」設計・施工の登録店となります。
アラミド繊維シートはココから
アラテクト(LIXIL)の発売前まではアラミド繊維を使用したコンクリート耐震補強工事の依頼の半数以上は一般の方から直接、又は、建設会社さんを通じての依頼が多く、依頼を受けた建設会社さんはアラミド繊維に依る耐震補強工事の工法がどの様なものなのかインターネットで探し内容が解らないまま問合せを頂く場合が多くありましたがアラテクトは今まで湿式工法に近い工法であったアラミド繊維シート耐震補強工法を完全乾式工法にするなど斬新な工法であり、これから住宅の耐震補強にも多くアラミド繊維が使われ認知度も上がる事を期待して下ります。
一般の方からの依頼が多いのは劇的ビフォーアフターなどテレビの影響が多くあります。
アラテクトの設計・施工者はLIXILの主催する技術講習会の受講が必要。
設計者は(一財)建築防災協会等が主催する「木造住宅の耐震診断と補強方法」の講習を受講する必要があります。
平成27年7月末現在で登録店は約350店 -
床下専用除湿機 スカイドライ SK-DⅢ
-
床下換気扇 Wエコファン 排気型・吸気型 5年保証付き
-
床下攪拌機 ポイントファン 5年保証付き
床下攪拌機 ポイントファン 5年保証付き
床下専用除湿機や床下換気扇と併用使用で建物の隅々まで除湿換気ができより効果的的です。
1.三次元撹拌ルーパー
水平送風に加え上方と下方へも巾広く送風します。
今までにない新開発のルーパーで効率の良いパワフルな撹拌を実現しました。
2.整流コーン
吸気を整える整流コーンを開発さらにコンデンサーをファン内部から追放する設計により気流の乱れのない静かな風を効率よく排出します。
3.スライドアジャストアーム
取り付け作業時の負担を軽減するスライドアジャスト方式のアームを導入。コンパクト化にも寄与する人にやさしい設計です。
4.小型軽量のハウジング設計
標準板厚を厚く贅沢に設定しました。強剛性で軽量なハウジングは作業性の向上と性粛性に寄与します。 -
グレートバリヤ&グレートバリヤマット 床下調湿材(ゼオライト)
グレートバリヤ&グレートバリヤマット
床下調湿材(ゼオライト)
■グレートバリヤマット
2kg×8マット/箱
■グレートバリヤ
10kg/袋
グレートバリヤ(ゼオライト)は、土壌より放出された湿気に対して周りの湿度が相対的に高いときに吸着し、反対に周りの湿度が相対的に低いと放出するというすぐれ物です。
その他、保温効果があり、不快な臭いの成分を除去し、床下の雨水の流入、排水漏れなどの除湿施工としても最適です。 -
高機能床下調湿材 セピトール630
高機能床下調湿材 セピトール630
厚生省から使用が認められ人体に無害な自然に優しい自然鉱物で作られた商品です家屋の床下に敷き詰めるだけで、住まいの大敵である湿気をコントロール、木材の腐敗やカビ・白蟻などの被害を防ぎ、大切な建物をいつまでも健康に保ってくれます。マット型ですから誰でも簡単に施工が出来半永久的に効果が持続します。
■全面施工の場合、使用量は1坪(3.3㎡)あたり14枚~16枚程度。
■1ケース8枚入(約半坪分)
1枚NET:2.0Kg(タテ45㎝×ヨコ45㎝)
■5ケース以上送料無料■セピトールバック(袋詰めタイプ)全面施工の場合、使用量は1坪(3.3㎡)あたり3袋程度
1袋10Kg入り。
小分けにして、お部屋の防臭・押入れ等の防湿など、使い方はいろいろ。
■最小ロット数
マットタイプ:1ケースから(5ケース以上送料無料)
バックタイプ:1袋から(15袋以上送料無料)
(送料は着点に依り変動します)
-
炭博士(竹炭マット)
-
TDカートリッジ グラウト注入工法/クラック補修材
TDカートリッジ
グラウト注入工法/クラック補修材
主剤300ml・硬化剤150ml/10セット/ノズル10本付
内容量 : 4500ml 混合比2 : 1(容積比)
・主剤:変性ビスフェノールF エポキシ樹脂
・硬化剤:アミドアミン 湿潤面/油面硬化剤
・可使時間:60 分/150g/25℃
・混合比率:主剤/硬化剤 2: 1
・曲げ強度:80MPa
TACDINE-C カートリッジはクラック補修用に特化した製品です。
樹脂は、湿潤面に対応していますので、浸入した水分が乾燥しにくい
クラック部分であっても、強力に接着することができます。
対応するクラックは0.5mm 以上から可能です。
隙間の大きいクラックでも、パテとの併用で接着が可能です。
樹脂には若干の瑶変性(タレにくさ) を付与してありますが、基本的に低粘度です。 -
Cプラグ 逆流防止機能付き
-
炭素繊維シート(カーボン繊維)
-
バサルト繊維シート(バサルトクロス)
バサルト繊維シート
製造発売元:ファイバーダイン株式会社(タックダイン)
バサルト繊維シート(バサルトクロス)
■サイズ 幅15㎝×50m/巻
■バサルト繊維シート併用使用による基礎補強工事で
無筋コンクリートでも強度UP。
■基礎補強工事・木材補強に最適な商品です。
■一般のハサミで簡単に切る事が出来ます。
■今までの強化繊維シートを越えるバサルト繊維シート、アラミド繊維シートと同等程度の強度があり・取扱いしやすく強度もアラミド繊維シートより勝るところもありさらに価格も安い商品です。
バサルト繊維
■バサルト繊維は、溶岩で出来た玄武岩を100%使用し作られた環境や生態学的にも自然物質で、人にも安心出来る商品です。
■おもな対応能力としては張力性・伸縮性・耐震動性・非電力性・非磁性や耐アルカリ性・耐酸性に優れており、アジアはもとより、すでに欧州・ロシアやアメリカの自動車業界・建設業界・軍事産業では実績のある材料です。
■樹脂との馴染みも良く、建築土木や耐震補強に対してはコンクリート同様の熱膨張率である為建築物等へのなじみが非常に良くコンクリート補強や補修補強には最大の効果を発揮します。
■カーボン繊維商品やアラミド繊維シート商品をも上回る一部性能も有しながら、高いコストパフォーマンスも魅力の一つです。 -
タックダインBG-200:粘土状パテ剤
<粘土状パテ剤> BG-200安全データー表
BG-200
内容量 : 9kg 混合比2 : 1 主剤3kg・硬化剤1.5kg/2セット
欠損部の充填・接着に。粘土状パテ剤
コンクリートの欠損部や、下地の調整に使用する、非常に使用場面の多い粘土状の樹脂です。
樹脂が液状ではないので、整形剤としても使用することができます。
タックダイン BG-200によって整形された部分は、もちろんコンクリートの十数倍の強度を持ちます。
使用する際には、PS-10G等で下地塗布することが必要です、単なる耐震補強工事だけではなく、「整形補強」という概念を現実のものとします。 -
水系モルタル強化樹脂(樹脂モルタル)
水系モルタル強化樹脂(樹脂モルタル)
今までの樹脂モルタルとは違い普通セメントと砂を使用して水の替わりに入れるだけで樹脂モルタルになる商品です。
まだ一般販売されていない商品の為カタログ等はありませんが多少の水も加える事も出来エポキシ樹脂で補強された上に直接塗る事が出来ます。
コンコンクリートの下地補修にも使用できますがコンコンクリートに直接塗られる場合はタックダインプライマーPS-10G 塗布の上ご使用下さい。
※推奨は出来かねますが弊社にてインスタントセメント薄塗材(5mm~10mm厚用)20kg/1袋に対しDT-119W50 : I-6020A : 水 の比率 1:1:1(1袋当たりの加水量3ℓ)にて練りエポキシ樹脂(コンクリート補強材)に直接使用したところしっかり密着して下りました。 -
木材の注入に最適な大容量カートリッジ
空洞化した木材の注入に最適な大容量カートリッジ
FAIBER DINE社オリジナル電動ガン
木材注入材 タックダイン PE・ALカートリッジ
主剤0.8kg・硬化剤0.2kg/10セット
内容量 : 10Kg/1ケース 混合比4 : 1
木材注入処理,木材樹脂注入,加圧木材注入,他
■平面はもちろんコンクリートのクラック(割れ)木材の老朽化部分や白蟻被害等で空洞化した部分の注入にもっとも最適
■材料は撹拌ノズル内で自動的に撹拌されてくる為大容量なのにレバーを引くだけで簡単注入
■撹拌ノズル・平ノズルはカートリッジ1セット(1本)に1組付属しております
■商品はコンクリート用・木材用タイプ等有り
■タックダインオリジナル専用電動ガンRE-1販売も致しておりますが無料貸出しも致します
(往復の送料のみご負担下さい)
■ノズル内で攪拌されますので時間をおいて使用される場合ノズル(カートリッジ1本に1組付き)をはずしカートリッジの出口部分の薬剤を少し取り除き付属していた栓をしておけば硬化せず後日また使用する事が出来ます。 -
コンクリート耐震補強工事の注意とお知らせ
※弊社よりコンクリート補強材料をお買い上げ頂いている業者様よりパワーアラストはどのような材料(使い勝手等)なのかと、問合せを多く頂いたためパワーアラストの販売行って下ります(結構売れてます)、また、連続繊維シート補強工法(大型土木・建築用)コニシボンド・他、色々取扱いして下りますので1方向、2方向アラミド繊維シートとセットでのご購入をお待ちして下ります。
※タックダイン、パワーアラストを使用してみえる業者様共、アラミド繊維シートが安いと購入して頂いている業者様も多いです。
※この工法は高速道路の床版・柱脚補強、コンクリート建造物等の耐震補強から住宅基礎耐震補強まで行われて下り、一部の知識のない異業種の訪問販売によるトラブル等が非常に多く考えられない工事を行う業者もあり、工事途中に不安になり何処の商品なのかも分らず弊社に施工方法の確認など全国から色々な問合せが入る状態(メーカーも同様)、また、工事費も高額(弊社の1.5~2.5倍以上)であるので十分に検討をされてから契約をされるようご注意下さい。